金・銀以外のカラーも!化粧箱をラグジュアリーに仕立てる箔押しのトレンドをご紹介
化粧箱は、商品価値を高めるために高級感や質感がある加工が好まれます。 中でも箔押しはダントツの人気。 「数ある商品が並ぶ中で目を引く存在にしたい」「この商品にしかない個性を出したい」といった理由で採用されるお客様が多いで […]
詳しくはこちら化粧箱は、商品価値を高めるために高級感や質感がある加工が好まれます。 中でも箔押しはダントツの人気。 「数ある商品が並ぶ中で目を引く存在にしたい」「この商品にしかない個性を出したい」といった理由で採用されるお客様が多いで […]
詳しくはこちら商品パッケージに質感を与えるために欠かせない表面加工。 見た目や手触りに高級感があり、ブランディングに大きな効果を与えます。 一方で、キズが付きやすいという問題を抱えていました。 輸送時などにこすれてしまうと、キズが付い […]
詳しくはこちら時々東都紙器にも「簡易箱を作っていませんか?」という問い合わせがきます。 先代の社長の時代は、簡易箱が主流でした。 雑貨やボタンを入れて保管するのに便利なため、今でも店頭で見かけることがあります。 今では簡易箱を作れる紙 […]
詳しくはこちらこんにちは、東都紙器です。 最近よくお客様から 「現物の紙箱から同じものを製作できますか?」 というご相談を受けます。 新規で紙箱を製作する場合、Illustratorで作成したデザインデータをお客様からいただき、それを […]
詳しくはこちらこんにちは、東都紙器です。 東都紙器では、長く働いてくれる方が多く、家族のような一体感があると思います。 その中で課題となっているのが、職人の世代交代。 ベテラン職人の持つ技術をいかに若い世代に継承していくか、日々悩みな […]
詳しくはこちらこんにちは、東都紙器です。 今回は子供向けスキンケアブランド「IFME」の商品パッケージ事例をご紹介します。 子ども向けブランド「IFME」とは IFME(イフミ―)は、丸紅フットウェア様が手掛ける子供向けブランドです。 […]
詳しくはこちら今回ご紹介するのは、ドーナツを詰め合わせて入れる商品パッケージです。 こちらは池袋東口にあるドーナツ&セレクトショップ「OLD」様のドーナツボックスです。 ポップな色使いとアメリカンレトロなキャラクターが印象的で […]
詳しくはこちらお客様と化粧箱の製作を進めていく時に、「デザインデータをどうやって入稿したらよいですか?」と聞かれることが増えました。 デザインデータの入稿は間違いやすい部分もあるため、注意したいポイントをご紹介します。 デザインデータ […]
詳しくはこちらこんにちは、東都紙器です。 今回ご紹介するのは、美粧性のある段ボールです。 箱にセットする商品の重量がある場合、またはサイズが大きい場合に、パッケージに段ボールを採用することが多いです。 ただ段ボールの場合はフルカラー印 […]
詳しくはこちら前回の東都紙器ジャーナルでは、ワイシャツを梱包に利用する台紙をご紹介しました。>> ワイシャツやシーツの梱包やアクセサリーのディスプレイにも!台紙の製造、承ります。 今回はこんな台紙もやってますよとお伝えしたいと考え、手 […]
詳しくはこちら東都紙器は紙箱の専門メーカーなのですが、実は台紙のお仕事も多いです。 そこで今回の東都紙器ジャーナルは最近納品したワイシャツ用の台紙をご紹介します。 ご依頼いただいたお客様は、シャツの生地を海外から輸入してテーラーに卸す […]
詳しくはこちら先日、新しい断裁機が工場にやって来ました。古い機械をユニック車で搬出し、写真にある新しい断裁機を運び入れました。 職人の世代交代で古い機械を使える人が少なくなってきたので入れ替えたのですが、想定以上にできることの範囲が広 […]
詳しくはこちらこんにちは。DTPオペレーターの佐藤です。 最近、東都紙器では取引先への納品に使っているトラックを新しくしました。 これまでは普通のトラックを使っていたのですが、せっかくならサービス向上だけでなく、会社のPRになれば…と […]
詳しくはこちら前回、東都紙器ジャーナルで封筒型のパッケージについてご紹介したところ、たくさんの反響をいただきました! 前回の記事についてはこちらをご覧ください。>>個包装のお土産品、トライアルセットに最適!まるで封筒みたいな化粧箱とは […]
詳しくはこちら最近、「パウチの商品を入れるパッケージを開発したい…」といったご相談が増えてきました。 このようなご相談の場合、東都紙器では封筒型の化粧箱をご提案しています。化粧箱のデザイン性を保ちつつ、立体の化粧箱と比較して省スペース […]
詳しくはこちらこんにちは、東都紙器です。 東都紙器は紙箱メーカーですが、その後工程である商品のセット作業も承っています。 化粧箱では、ブランドの試供品をシリーズで詰め合わせたトライアルセットが大人気です。 トライアルセットの商品を箱に […]
詳しくはこちら先日、新規のお客様から「パッケージの色がブレてしまって困っています」というご相談がありました。 既に発売されている商品のパッケージで、同じロットの中でも色が違ってしまう場合があるとのことでした。 実際のパッケージを見せて […]
詳しくはこちらこんにちは、東都紙器です。 おかげさまで、東都紙器では多くのお客様から化粧箱のご依頼をいただいており、慢性的な人材不足が続いていました。 そこで採用活動をしたところ、まさに私たちが「こんな人がほしい」と思い描いていた人が […]
詳しくはこちら小さなボトルでいくつかの化粧品を同時に試せるトライアルセットは、どのブランドでも大人気です。 肌質に合うかを確認するだけでなく、旅行用として使うなど、繰り返し買う人も多いようです。 東都紙器でも「トライアルセットの化粧箱 […]
詳しくはこちら東都紙器では、技術力の向上に力をいれています。 化粧箱の制作には職人技が込められています。だからこそ、いつでも高い品質を安定的にご提供することが重要です。 高い品質を当たり前のようにクリアできないと、化粧箱の外観や機能性 […]
詳しくはこちら東都紙器では技術を若い世代に継承するため、社内の人材育成に取り組んでいます。 しかし社内だけで教育しても自社の仕事のことしか見えていないため、自社のどこが優れているのか、どんな課題があるかを考えないままに仕事を進めてしま […]
詳しくはこちら数年前、東都紙器は新しい自動平盤打抜機を導入致しました。 自動平盤打抜機は、高速で抜加工ができる機械です。 しかし東都紙器が新しい自動平盤打抜機を導入した理由は、生産性向上はもちろん、品質管理の精度を高めることでもありま […]
詳しくはこちら先日、新規で化粧箱制作を検討されているお客様が東都紙器の工場を見学に来られました。 お客様の開発された化粧箱は、同じシリーズで色違い・香り違いといった多彩なバリエーションがあります。 バリエーションがある場合、商品パッケ […]
詳しくはこちら化粧箱・紙箱の制作では、「色校正」という工程が入ります。イメージ通りの色に調整する目的もありますが、抜型をおこす前にサンプルの化粧箱を作成し、組み立てのシミュレーションを行う工程も含まれています。 商品を中に入れるだけな […]
詳しくはこちら数年前と比較すると、化粧箱のクオリティは驚くほど高まっています。 化粧箱の見た目だけでなく商品を手に取った時のテクスチャー(質感)も追求することが多く、付加価値を高めたいというニーズが増えていると感じます。 今回ご紹介す […]
詳しくはこちらお店で商品を見る時、欲しい商品を探すだけでなく「どんな商品があるかな?」とワクワクしますよね。 商品パッケージのデザインだけでなく、ぱっとみてわかりやすいキャッチコピーや魅力がわかるような説明がされていると、興味もわいて […]
詳しくはこちら東都紙器に寄せられるご相談で多いのが「中身の容器が見える化粧箱が作りたい」というものです。こうしたお客様は、次のような課題を抱えているケースが多いです。 容器のデザインと一体化した商品パッケージを作って訴求したい… 商品 […]
詳しくはこちら魅力あふれる商品パッケージは、思わず手に取りたくなるもの。商品パッケージは、今や商品の一部として消費者が購入するきっかけとなる重要な役割があります。 特に最近ではデザインだけでなく、風合いや手触りが重視される傾向にありま […]
詳しくはこちら最近では、国内の企業でもよりよい社会の実現を目指すSDGsの取り組みが加速しています。東都紙器も「環境に配慮した商品パッケージを制作したい」というご相談をいただくようになりました。 SDGsやサステナビリティをブランドコ […]
詳しくはこちらこんにちは、東都紙器です。 東都紙器で活躍している社員のインタビューをお届けします。今回は企画営業を担当する宮﨑さんをご紹介します。 宮﨑さんは入社して3年目ですが、現在は企画営業の担当として活躍しています。中途入社の宮 […]
詳しくはこちら東都紙器は、おかげさまでこれまで多くの化粧品・美容関係のメーカー商品、OEM商品の制作に携わることができました。 美を目に見える形で表現する化粧箱は、消費者との大切なタッチポイントです。商品と同様、パッケージについても高 […]
詳しくはこちらこんにちは、東都紙器です。 輸送中に大切な商品のパッケージに傷がついてしまった・・・という経験はありませんか? マットPP加工は、表面のツヤを抑えたフィルムで加工しています。その名の通りマットな質感と上品で落ち着いた輝き […]
詳しくはこちらこんにちは、東都紙器です。 最近、東都紙器が手掛けた中に、コートボール紙の長尺箱があります。 長尺箱の場合、段ボールで作るのが一般的です。しかし、段ボールの場合、罫線が硬く折りにくいために組み立てるのに手間がかかり、コス […]
詳しくはこちら2021年2月24日(水)~2月26日(金)に東京ビッグサイトで開催された「TOKYO PACK 2021- 2021東京国際包装展 -」に行ってきました。 今回はコロナ禍の影響で、開催が危ぶまれましたが、関係各位の尽力 […]
詳しくはこちら最近、お客様から「パッケージに環境配慮を考えたマークを入れてアピールできませんか?」という相談が増えています。環境に対する社会的な意識の高まりから、SDGs活動の一環としてすべての商品の箱に環境マークをつけるメーカーも存 […]
詳しくはこちら今回は東都紙器に新たに入社した社員、渡部進さんをご紹介します。 2020年10月より、弊社の社員として共に働く渡部さんは、抜き加工の豊富な経験を持つスペシャリスト。東都紙器で働くようになってどのような感想を持っているのか […]
詳しくはこちら東都紙器では、様々な大きさの商品を効率的に陳列することができる、紙製ハンガーディスプレイボードを取り扱っています。 紙製ハンガーディスプレイボードは、フックを付けて商品を吊り下げるタイプの販促ツールで、店頭の棚に入らない […]
詳しくはこちら先日、自動平盤打抜機を導入しました。 自動平盤打抜機は、抜き加工の工程において抜型を使って紙を打ち抜く機械です。 もともと同様の機械を導入していたのですが、操作が難しく熟練者でないと使えませんでした。 また従来は、打ち抜 […]
詳しくはこちらモノを作れば売れる時代は過去のものとなり、商品を購入して得られる体験を提供する「コト消費」が重視されています。 東都紙器がお手伝いした化粧品「YUBUNE(ユブネ)」のパッケージは、商品を作る過程にストーリーがあり、まさ […]
詳しくはこちら東都紙器では普段はお菓子や化粧品、医療機器の箱などを作ることが多いのですが、この季節になるとお酒やワインなど、ボトル用の箱のご依頼をいただくことがあります。 ボトルのように重いものを入れる箱の場合、注意したいのが「紙の厚 […]
詳しくはこちら東都紙器によく寄せられる相談として、印刷についてのお悩みがあります。 東都紙器では、昭和35年に化粧箱の事業を始めて以来、抜貼加工だけでなく、印刷についても研究してきました。そのため印刷についてのノウハウも蓄積しており、 […]
詳しくはこちら美の象徴でもある化粧品は、美しい化粧箱に収められていると、手にした時の気持ちが高まるものです。 パッケージは店舗に陳列される際の見栄えに影響し、お客様が最初に手に触れるものでもあります。そのため化粧品メーカーはパッケージ […]
詳しくはこちら中国向けのパッケージのご依頼が増えてきている昨今、市場の大きさが日本と比べ物にならないくらい大きいということはもちろん、嗜好が日本人とは違うなと感じることがたびたびございます。 例えばこちらは、中国では知らない人はいない […]
詳しくはこちら重さのある商品、油を使うまたは汁気のある食品、潰れやすい商品・・・紙箱は中にはいっている大切な商品を守る役割もあります。 東都紙器でも、商品の特性に応じて、段ボール素材の紙箱をご提案しています。 段ボールというとデザイン […]
詳しくはこちら箱は商品の顔。箱次第で売上を左右することもあります。 店頭に並べた時に、お客様の目を引き、思わず手に取ってしまうような魅力的な箱とは… 東都紙器は、化粧箱のリーディングカンパニーとして高級化粧品、贈答用お菓子を入れる化粧 […]
詳しくはこちら先日、東京紙器工業組合が主催する「打抜きオペレータ研究会」に参加しました。 打抜きとは、板紙を抜型に強く打ち付け、箱の形状通りに型抜きする作業のことです。美しく機能的な紙箱を作るうえで欠かせない仕事です。 「打抜きオペレ […]
詳しくはこちら化粧箱は製品の大事な顔。中に入る商品やその用途によって、化粧箱に求められる特性も都度様々です。前回は トライアル用化粧箱のご紹介 をしましたが、今回は贈答品にふさわしい華やかさや優美さを備えた紙箱のご提案を […]
詳しくはこちら昨今、化粧品メーカー様を中心に、トライアルセット用化粧箱のご相談・ご依頼を多くいただいております。トライアルセットに使用する紙箱は、商品の「第一印象」を決める大きな役割を果たします。東都紙器では、メーカー様の大切な商品へ […]
詳しくはこちら東都紙器ジャーナルでは、今まで紙箱を作るために必要な紙質や紙の塗工、表面加工など、さまざまな要素についてご紹介してきました。 今回は、意外と意識されていない紙箱の底部についてご紹介します。底部は作業効率や商品の性質、店舗 […]
詳しくはこちら東都紙器では、100年続く企業を目指し、昨年、経営理念を作成しました。社会を支える一員として、どのように事業を展開し、社員を育てていくかについて、相当の時間をかけて作りました。>>経営理念についてはこちらをご覧ください。 […]
詳しくはこちら先日東都紙器に冊子が届きました。「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金」成果事例集です。 東都紙器は平成28年度補正「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金」に採択されたのですが、その取り組みが事例集の […]
詳しくはこちら東都紙器ではこれまでオーダーメイドの化粧箱開発を中心に行ってきました。 しかしこのところ、販促ツールのための紙製什器についてお客様から相談を受けることが増えてきています。 商品パッケージほどコストをかけられない、でも商品 […]
詳しくはこちら東都紙器で開発した紙箱の事例をご紹介します。 お客様の紹介 浅草のひっそりとした路地裏にたたずむ「小桜」。もともとは料亭「福し満(ふくしま)を営んでおり、当時お土産にしていたかりんとうを専門店として販売する業態に変更しま […]
詳しくはこちら最近お客様から紙の種類について質問いただくことが多くなりました。紙質は、発色の良さや質感によって大きく印象が変わります。そこで、今回は用途別のおすすめの紙質についてご紹介します。 雑貨・日用品 雑貨・日用品の商品には「コ […]
詳しくはこちら東都紙器では、2016年に経営力向上計画の認定を受けました。計画では品質向上と生産性向上の取り組みの一環として、製造会議の開催を盛り込んでいます。 そこで、今年から社員全員が参加する製造会議を月一回開催することになりまし […]
詳しくはこちら化粧箱の製作で「正しい色を指定したはずなのに、サンプルは思っていた色と違った」という経験はありませんか? これは実際に印刷する紙の種類や、印刷する機械の種類も違うため、微妙な色のずれが生じることが原因です。 そこで必要に […]
詳しくはこちらパール紙を使いたいけど、実際に印刷してみると思ったような色が出ない・・こんな悩みはありませんか? パール紙は特殊な塗工をしているため、特にパステル調の淡い色が、思うように発色しないことがあります。 パール紙とは? パール […]
詳しくはこちら商品のブランドイメージを高めるために化粧箱は重要な役割を持っています。 パッケージは、それ次第で商品のイメージが大きく変わることから、商品の価値を左右するといっても過言ではないかもしれません。化粧品や健康食品などの高額商 […]
詳しくはこちら化粧箱の「貼り加工」とは? 化粧箱の製作工程における「貼り加工」とは、印刷加工や表面加工等が済み、箱の形状に打ち抜かれたものをグルアー(貼加工機)で折り込み、糊付け等の加工を行う箱製作の最終工程を指します。 化粧箱をキズ […]
詳しくはこちら東都紙器は創業して56年、環境が目まぐるしく変化するなかで試行錯誤しながら少しずつ業務の改善をしてきました。 その中で先日阿部紙業様の工場を見学し、「本格的な改善に取り組めばもっと高品質で付加価値の高い化粧箱を提供できる […]
詳しくはこちら化粧箱の制作工程において打ち抜きはなくてはならないものです。打ち抜きとは、印刷された用紙にエンボス、箔押し、プレスコートなどの表面加工を施した後、箱のデザインをもとに作成した抜型で用紙を箱の形に打ち抜く作業です。 東都紙 […]
詳しくはこちら7月26日(水)に福島同友会の経営者のみなさまが東都紙器本社に見学に来てくださいました。 中小企業家同友会は1957年に設立し、現在は全国組織として活動しています。およそ4万社の企業が参加し、東都紙器も参加しています。 […]
詳しくはこちら商品パッケージの企画段階で、お客様には表面加工のご要望を伺っています。 表面加工にはさまざまな加工方法があり、商品の特長にあった加工だけでなく、高級感を演出して上質な商品のブランディングに役立ちます。 商品に見合った加工 […]
詳しくはこちら6月初旬に社員旅行に行ってきました。 東都紙器では2年に1回社員旅行をしていますが、前回は多忙で中止となってしまったため、5年ぶりの開催となりました。 社員にアンケートをとった結果、行き先は和歌山県の世界遺産めぐりに決定 […]
詳しくはこちら東都紙器では、創業以来、紙箱の加工だけでなく印刷技術についても研究を続けてきました。 印刷でどうしたら美しい発色ができるか、コストはどのようにかかるのか、というご質問をいただくことが多いので、今回は印刷の色についてご紹介 […]
詳しくはこちらこのたび平成28年度「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金」に東都紙器の事業が採択されました! 厳しい採択要件となることが予想された今回の公募でしたが、昨年同時に経営力向上計画の認定を取得したことがよい結果につ […]
詳しくはこちら「中枠(緩衝材)はどんなものが対応できますか?」とよくお客様から問い合わせをいただきます。 ですので、今回の東都紙器ジャーナルでは中枠についてご紹介したいと思います。 【中枠の効果】 中枠には次のような効果があります。 […]
詳しくはこちら商品の顔となる化粧箱でインパクトを出したい場合にご提案しているのが箔押し(ホットスタンプ)です。 箔押しとは、金・銀などの箔(ホイル)に熱を加えて紙に吸着させる表面加工方法のことです。金属の質感を表現できるため、豪華な雰 […]
詳しくはこちら東都紙器工業は、2016年11月に経営力向上計画を策定し、中小企業庁関東経済産業局長より認定を受けました。 経営力向上計画は、中小企業が生産性の向上、経営力の向上を図り、持続的な成長をとげるために実施する取り組みを記載し […]
詳しくはこちら紙箱は紙質・形・デザインはさまざまあるものの、製造方法は一緒だと思っているお客様が多いのですが、実は、紙箱の種類によって工程が大きく変わります。 そこで今回の東都紙器ジャーナルでは紙箱の中でも「折箱」と「貼箱」の違いにつ […]
詳しくはこちら化粧箱は商品イメージやコンセプトを伝える大事なブランディングツールであり、商品の一部といっても過言ではありません。そのことから、形状だけでなくその「質感」にもこだわりを持たれるお客様も多くいらっしゃいます。 最近では、無 […]
詳しくはこちら先日、東京商工会議所が発行している「ICT活用事例集」の取材を受けました。 ICT活用事例集は、東京商工会議所はICT利活用の推進を支援するため、中小企業や小規模事業者向けにICT導入の気づき、ヒントとなる事例を集めたも […]
詳しくはこちら東都紙器ではさらなる品質の向上を目指し、さまざまな業種の企業を訪問して仕事の現場を見学させていただいています。 その一環として、6月25日(土)に阿部紙業様の工場を訪問させていただきました! その時の様子をご紹介したいと […]
詳しくはこちら皆さまは、JAPAN HOBBY SHOW (日本ホビーショー)をご存知でしょうか。 日本ホビーショーは、今年で40回目を迎える日本最大のハンドメイドホビーのイベントです。ハンドメイドに関する企業・クリエイター・講師が集 […]
詳しくはこちら弊社と長年お付き合いさせていただいているお客様 オリヂナル株式会社様をご紹介します。 オリヂナル株式会社様は明治時代にフレグランスメーカーのパイオニアとして会社を設立しました。この社名「オリヂナル」は香水の「原料」と日本 […]
詳しくはこちら東都紙器工業は昭和36年から現在に至るまで墨田区菊川で事業を営んでおります。 今回は東都紙器工業の成長をずっと見守ってくれている菊川エリアについてご紹介したいと思います。 ◆菊川橋~木場公園 菊川橋の下を流れる大横川は木 […]
詳しくはこちら東京硝子管製造株式会社の閉鎖から7年。東京で一番の箱屋になるために東都紙器工業のゼロからの挑戦が始まります。 (前編はこちらからご覧ください。) 新しいことに挑戦する精神と創意工夫 実績がなにもない時代。大手印刷会社の下 […]
詳しくはこちら東都紙器工業はおかげさまで創業53年を迎えました。刻々と変わる時代の流れに影響を受けながらも、「いつの時代にも人々を魅了する化粧箱を」と化粧箱にこだわり、作り続けてきました。 今回は東都紙器工業の歴史を振り返ってみたいと […]
詳しくはこちら「ずっと付き合っていく」、それが弊社のお客様との接し方 お客様 と初めて出会った時でも、「このお客様とはこれからずっと人として付き合っていく」という思いで接しています。短期的な判断だけで接しないということで […]
詳しくはこちら当社ではエンドユーザー様に手にとっていただける製品を、お客様のご要望をお聞きしながら製作、あるいは当社から企画をご提案しお客様のご要望と合わせることでより良い製品を製作しております。今回は、技術を必要とした化粧箱をご紹介します。
詳しくはこちら消費者の志向が多種多様となり、また競合各社が新製品を続々と市場に投入する現在、いかに自社の製品を店舗やネットショップなどで、消費者の興味を惹かせることができるかが重要となります。当社では、自社工場で設計から製作、納品までワンストップ。納期の短縮が可能です。また小ロットでの製作も可能な体制を整えております。
詳しくはこちら